抱っこひもやベビーカーも!ふるさと納税でおすすめのベビー用品を集めてみた

Last update. 2017年12月22日
※本ページはプロモーションが含まれています。

ふるさと納税と言えば、米、肉、魚介類などの返礼品が想像されますが、実際には多種多様な返礼品が用意されています。
当サイトでは、米など特産品も人気ですが、それ以外にもパソコンや炊飯器と言った電化製品や商品券などがとても人気です。

そんな多種多様な返礼品の中から、小さな赤ちゃんがいる、これから生まれてくるご家族に人気のベビー用品をまとめてみました。
ぜひ、返礼品選びの参考にしてみてください。

ふるさと納税とは?

ベビー用品をご紹介する前に、まずはふるさと納税について簡単に説明しておきます。

ふるさと納税とは、自分が生まれ育った故郷やお世話になった地域などを支援したいと思った場合に、寄附という形でお金を納めることのできる制度です。
寄附する先や寄附金額などに制限はなく、自分が支援したいと思った地域に自分が思う金額だけふるさと納税をすることができます。

ふるさと納税は、2008年の制度開始以降右肩上がりに伸びており、2017年度のふるさと納税額は3000億を超えると言われています。

その人気の理由は、「寄附金が税金控除の対象」と「寄附金に応じた返礼品がもらえる」という2点です。

寄附金が税金控除の対象

ふるさと納税で寄附をすると、その寄附金は2000を除いて所得税、及び住民税の控除の対象となります。
ただし、控除の対象となる金額には上限金額があるので注意が必要です。

ふるさと納税における所得税控除+住民税控除の例

出典元:http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/deduction.html

限度額は、主に年収によってきまります。
総務省のサイトで公開されている、早見表によると、共働きの家庭でふるさと納税をする本人の年収500万円の場合は約6万円が全額控除の対象となります。
※ふるさと納税は世帯年収ではなく、申請する人の年収単位で決まります。

実際には、限度額を計算する上で年収以外にも住宅ローン控除や医療費控除、扶養家族の有無などによっても関係してきます。
もし、あなたの控除限度額が知りたい場合は、控除金額をシミュレートできるサービスなどもありますので、ぜひ参考にしてみてください。

控除シミュレーション

なお、給与所得者の場合は、個人事業主と違い所得税の還付金などはありません。
代わりに、全額住民税からの控除となりますが、控除金額の合計に差があるわけではないので安心してください。

また、確定申告をしない給与所得者はふるさと納税を控除対象とするには、ワンストップ特例制度を利用した申請を行う必要があります。
申請と聞くと、少し面倒そうに聞こえますが、ワンストップ特例制度の申請自体はとても簡単で、申請用紙を記入して必要書類と一緒に郵送するだけです。
「面倒そうだから…」と言った理由でふるさと納税を断念するのはとても勿体ないので、ぜひチェックしてみてください。

ワンストップ特例制度の申請方法

寄附金に応じた返礼品がもらえる

ふるさと納税の寄附金額に応じて、寄付先の自治体からお礼の品(返礼品)がもらえます。
例えば、お米の返礼品を見ると寄附金3万円で30kgのお米などがもらえます。

「30kgが3万円なんて、高すぎじゃないの?」と思いましたか?
しかし、ふるさと納税で寄附した3万円は決して高くありません。

ふるさと納税は、前述で述べたように限度額内であれば2,000円を除く寄附金が税控除の対象となります。
つまり、もらえる返礼品の分だけ、まるまるお得になるというわけです。

上記の例でいうと、30kgのお米が2,000円で購入できるという計算になるわけです。

寄附金額が増えれば増えるほど、高価なお礼の返礼品がもらえる=お得になるというわけです。
年収500万円の方は、6万円が限度額になると説明しましたが、6万円を寄附するとお礼の品となると掃除機や炊飯器といった電化製品などももらえます。
つまり、2,000円で炊飯器が買えてしまうと思えば、お得な制度であるということがお分かりいただけたでしょうか?

だからこそ、ふるさと納税をする方が年々増える人気の制度になったわけです。

ふるさと納税の受入及び受入

引用元:http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/file/report20160614.pdf

ふるさと納税で人気のベビー用品がもらえる

今回は、一般市場でも大人気のベビー用品に関する返礼品についてまとめてみました。
市場でも人気の高い商品は、ふるさと納税でも当然人気となっています。

また、返礼品によっては在庫に限りがあるもの多くありますので、限度額ないで欲しい返礼品が見つかった場合は、早めの申請をおすすめします。

抱っこひも

赤ちゃんといえば、抱っこひもですよね。
ご家庭や赤ちゃんの成長具合にもよりますが、0~2歳時までが大体の利用目安でしょう。

抱っこひもなどは、選ぶ基準がご家庭によっても変わってくるかと思いますので、もし欲しいと考えてる抱っこひもがあったら、ぜひふるさと納税での購入を検討してみてください!

エルゴベビー

エルゴベビーは、抱っこひもの購入を考えたら一度は検討する商品の1つではないでしょうか。
エルゴベビーは、赤ちゃんの荷重を肩と腰に分散してくれる構造となっていることから、口コミでも評価が高く、多くの方が利用しています。

実は私も、このエルゴベビーを使っていました。
抱っこしていると赤ちゃんって思った以上に重く、長い間抱っこしていると肩などに負担がいき、本当に辛くなってくることもあります。
その点エルゴベビーの構造であれば、他商品に比べ本当に楽に抱っこできるので、ふるさと納税に関係なくおすすめしたい商品です。

カドルミー

カドルミー(Cuddle Me)は、日本製で素材の安全性などは高い品質に保たれています。
たすき掛けのスリングですが、素材が伸縮性のあるニットで作られており、素材の肌触りだけでなく赤ちゃんが動きやすい設計になっており、ストレスフリーな状態を保つことができます。
赤ちゃんが大きくなると難しく、新生児から1歳未満のまだ小さな赤ちゃんにおすすめです。
デザインもかわいいものが多いのが嬉しいですね!

ベビーカー

ベビーカーを使わないというご家庭もいるかもしれませんが、あると本当に便利ですね。
赤ちゃんによっては、ベビーカーを乗ると泣いてしまうという子も時々見かけますが、その場合は荷物置きなんかにも利用できるのが嬉しいところ。

電車移動が多い都内と車移動が多い地方などでも、ベビーカーの選定基準は異なりますので、ぜひ色々チェックしてみてください。

エアバギー

日本では、一般のベビーカーに比べ少ない気はしますが、とてもスタイリッシュな三輪ベビーカーの「AirBuggy(エアバギー)」です。
ベビーカーなのに、どこかお洒落の一部のようなベビーカーは、安定性も抜群です。
スライリッシュなデザインとそのカラーリングは都会的で、ベビーカーとして利用機会が少なくなった後でも、ショッピンカーやペットのキャリーなどでも利用できるのもおすすめポイント。

デザイン性と機能性を兼ね備えたエアバギーを、ぜひチェックしてみてください!

ブリタックス

世界から安全性が高く評価されているメーカーがこのブリタックスです。
フォルクスワーゲンとのISOFIXの共同開発やメルセデスベンツ等の自動車メーカー純正チャイルドシートに採用されるなど、欧州市場におけるトップブランドとして地位を確立しています。
ベビーカーなどは、生後1日目から使用でき、― 片手で引くだけの超簡単な折りたたみ式です。
また、ベビートラベルシステムに対応しており、車、ベビーカー、リビングへシームレスな移動も簡単にできちゃいます。
軽量で小回りもきくので、都会で生活する人にもオススメのメーカーです。

ベビーゼン

こちらは、フランス発の三輪ベビーカーですが、簡単にコンパクトにできるというところがおすすめのベビーカーです。
コンパクトになるだけでなく軽量なため、肩にかけて運べます。
IATA(国際航空運送協会)基準に適合しているため、機内持ち込みもOKとのこと。

またカラーバリエーションも多く、エアバギーと同様にスタイリッシュでお洒落です。
車に入れて持ち運んだり、ベビーカーをコンパクトにして運びたいと考えている人におすすめですよ。

ジービー

こちらは、コンパクトさが売りのベビーカーで、とにかく軽いものが良いという方は、こちらのベビーカーがおすすめです。
上記2ブランドに比べ価格が低いので、手が出しやすい商品です。
また、メインで使うベビーカーとは別に、持ち運び用の2台目といった使い方もおすすめです。

サイベックス

ドイツ発の育児用品ブランド「cybex(サイベックス)」です。
「Safety(安全性)・Design(デザイン)・Function(機能性)に革新をもたらす」という信条をすべての商品開発の核としています。
そうした信条から、「モダンで革新的な育児用品の象徴」としての地位を獲得しています。

またベビーカーだけでなく、ベビーシート、チャイルドシート、ジュニアシートなども取り扱っているので、こちらもぜひチェックしてみてください!

おもちゃ

子どものおもちゃは、ついつい増えてしまいがちですが、子どもにとって新しいおもちゃは新鮮でワクワクするもの。
ご紹介するおもちゃは、いずれも上質で出産祝いなどのプレゼントにも最適なものばかりです。

ディズニー キディア

大人も大好きなディズニーですが、そのキャラクターを使った木製の積み木です。
ミッキーやドナルドはもちろんシンデレラやラプンツェルなどのキャラクターも積み木もあります。

子どもが遊ばなくなった後でも、とってもかわいいのオブジェとしても利用できますよ♪

RODY(ロディ)

うちにはなくても、誰もが一度は目にしたことはあるロディ。
決してスタイリッシュとは言えない、けど愛くるしい馬の乗り物です。
バランスボールの技術を用いて作られているだけあって、運動神経やバランス感覚を養うことができるように研究されているそうです。
しかも、耐荷重が200kgってご存知でしたか?
運動のできる子どもに育てたいと考えている方は、ぜひ検討してみては?

その他

その他、ベビー用品でおすすめの返礼品を集めています。
実用的なものから、ちょっとしたプレゼントにもおすすめな製品がそれっているので、ぜひチェックしてみてください。

バンボ

こちらも、個人的にとてもお世話になった製品の「バンボ」。
カテゴリ的には、ベビーソファなのですが、とにかく親が楽できます(笑)

首が座って、「おすわり」や「ハイハイ」ができるようになってくると、なかなか目が離せません。
食事を作る間だけでも、眠ってくれていれば良いのですが、そう都合よくいかないのが子育てですよね。

そんな時、バンボに座らせておくと、その間は目の届く範囲内で遊んでくれるのでとても便利です。
また、食事を上げるときなども、バンボだとしっかりと座ってくれるので、食べさせやすいです。

我が家では本当に重宝しましたこともあり、とってもおすすめです!

ヒポポタマス

ヒポポタマスの和訳は「カバ」という意味ですが、商品はビビットなカラーリングのオーガニックタオルです。
赤ちゃんにおすすめのオーガニック素材でありながら、そのカラフルな色合いのタオルで赤ちゃんを包んであげると可愛さ倍増です♪

子どもが小さいうちは、タオルはいくつあっても邪魔になるものではないので、検討してみてくださいね。

出産祝いなどにもオススメです

ふるさと納税には、もっと日常的なベビー用品もありますが、今回はプレゼントなども最適なベビー用品を集めてみました。
本人だけでなく、出産祝いとしてプレゼントする場合にもおすすめのものばかりです。

赤ちゃんができると、何かとお金も大変になってくるかと思いますので、ふるさと納税でぜひお得にベビー用品を揃えてみてください!

ふるなび人気ランキング

楽天人気ランキング