ふるさと納税でCocci(コッチ)の自転車をもらったよ

Last update. 2021年10月11日
※本ページはプロモーションが含まれています。

今回は、私が実際にふるさと納税をすることでもらった自転車のお話です。
今年の1月のお話ですが、以下の記事を投稿しました。

超絶カッコイイ!ふるさと納税で世界でただ1つの自転車をもらいませんか?

自転車は、株式会社コッチが運営している「Cocci Pedale(コッチ ペダル)」というサイトから購入可能なの自転車です。
ふるさと納税の寄附でこの自転車をもらう場合は、神奈川県秦野市に寄附することでもらえるクーポンと引換になります。

ふるさと納税で節税しながらもらえる自転車でお得感は満載なのですが、私が何より気に入ったのは、自分で細かなパーツのカラーリングを選ぶことで作ることのできる「世界でただ1つの自転車」とういうフレーズです。

自転車は初心者だけど、お洒落な自転車が欲しい

この自転車の面白いところは、ほぼ全てのパーツを自分好みの色に指定できるというところ。

通常は、組立られた自転車を販売店で選んで買うというのが一般的ですよね。
それらの自転車は、プロのデザイナーが細部までこだわって設計されており、素敵な自転車がたくさんあります。
ただ、一方でありきたりな自転車も多く「どうせ自転車だから」と細かい部分はあまり気にしないで購入する人も多いでしょう。

逆に自転車を趣味にしている方だと、細かい部品の1つ1つを選び、自分好みの自転車を作りあげている人もいらっしゃると思います。
しかし、本気で自転車を趣味にされている方は、かなりのお金をかけていることも多いはず。

「そこまで自転車に本気じゃない」
「自転車は初心者」
「おしゃれな自転車が欲しいけど、あまりお金をかけたくない」

そんな方にこそ、私はCocci Pedaleはおすすめします。
なぜなら、私自身が上記通りの考えで、実際にCocci Pedaleで自転車を購入し、大満足しているからです。

私の場合は、通勤用として使う自転車を探していましたので、タイプ的にも値段としてもちょうど良い塩梅でした。

カラーが選べるパーツは全部で19部品。ハンドルは4タイプから

Cocci Pedale(https://cocci.co/)のサイトに訪れると、ブラウザ上で各パーツのカラーとハンドルのタイプを選べる仕組みになっているができることがすぐにわかります。

全体のカラーバランスをみるために、PCなど大きな画面でアクセスするのがおすすめですが、スマホでも横向きにすることで全体像を掴むことができるます。
また、各カラーについて実際の色を見てみたいという方は、カラーサンプルもあるので、ぜひ参考にしてみてください。

実際に私が配色した自転車は、以下のような感じ。
実際にCocci Pedaleでデザインしてみた

結構派手な感じですね(笑)

選べるカラーはポップなものが中心で、どちらかというと若者向けに見えます。
しかし配色は自由なので、真っ黒や真っ白といった単色を選択することもできるので、年齢は関係ないと言ってもよいかと思います。
例えば、カープが大好き!という人は、チームカラーの赤を中心に、ワンポイントで白を使うなんてのもカッコイイですよね!

59,400円で世界で唯1つの自転車が手に入る

19箇所のパーツ毎に、14色(パーツによっては11色の箇所も)から選べるため、ほぼ他の人と被ることはありません。
また、ベースとなる自転車もそれだけでお洒落なので、どんな配色にしても後悔することはないでしょう。
そんな自転車が税込みで59,400円で手に入れることができます。
ママチャリと比べると明らかに高いですが、自分好みにカスタマイズされた自転車がこの値段で手に入ると思うと決して高くはないと思います。

ただ、若干のデメリットとしては、せっかく自分好みのパーツを選んで購入しても、その部品が壊れてしまった場合は近所の自転車屋では売っていないということでしょうか。
そういった場合は、やはりCocci Pedaleで部品を購入してください。
またタイヤは細いため、決してオフロードには向きではありません。
そのあたりは、実際の自分の用途にあっているかご確認ください。

ふるさと納税なら30%の還元率で自転車をゲット!

Cocci Pedaleの自転車は通常購入することができますが、ふるさと納税の返礼品として選ぶことができます。

ふるさと納税というのは応援したい自治体に対し寄附することで、翌年の住民税が控除される制度です。
また、節税の効果以外にも、返礼品というかたちで品物を受け取ることができます。

返礼品は一般にも販売している商品であるため、市場価格があります。
その市場価格に対し、寄付した金額を割り算した値が還元率になります。
支払ったお金に対し、何円相当の商品が返ってきたかという指標になります。
なので、還元率が高ければ高いほどお得になると考えてください。

参考:1から学び直す。「ふるさと納税」で得られる3つのメリットとは?

Cocci Pedaleは、神奈川県秦野市の地元企業という繋がりから、神奈川県秦野市の寄附することでCocci Pedaleで使えるクーポンがもらえます。
そのクーポンで、自転車購入の代金の一部ないし全額を支払うことができます。

Cocci Pedaleの場合は、200,000円の寄附で、60,0000円分のクーポンがもらえます。

60,000 ÷ 200,000 ×100(%) = 30%

以前は、還元率が50%もありましたが、制度改正により2019年4月より返礼品の還元率は30%以下にしなければいけなくなり、それに沿った形です。
少しお得感は薄れましたが、必ず払う必要のある税金を納めた上で自転車がもらえると考えれば、お得であることに変わりはありませんね!

Cocci Pedaleの世界で一台だけの自転車を作るクーポン券

自転車が送られたら組み立てよう!

Cocciで自転車を購入すると、ダンボールで梱包され1~2週間程度で送られてきます。
ダンボールの梱包には、Design by ◯◯(ローマ字の名前)が記載されています。
もし、梱包に名前を書かれたくない人は、購入時に予め確認しておいたほうがいいかもしれません

梱包を開けると、中の自転車はタイヤやペダルなどが外れた状態になっています。

ダンボールから出した状態

ダンボールの梱包から出した状態です

難しいところは予め取り付けられているのですが、組み立てる作業に慣れていない人は若干苦労するかもしれません。
また、工具なくても簡易工具は同梱されているので組み立てられますが、こちらも慣れていない人にとっては苦労するポイントかも。

普段こういった作業をしていない私の場合ですが、1時間ちょっとかかってしまいました。
組立が得意な人や慣れている方であれば、30分もあれば組み立てられると思います。

自転車組立時の注意

自転車を組み立てる際には、いくつか注意が必要です。

例えば、チェーンには油が塗っていません。そのため、自分で油は買っておく必要があります。

油の塗り方は、以下のサイトを参考にさせて頂きました。
自転車のチェーンオイルの正しい使い方・注油方法を紹介します【初心者向け】 : MINI VELO 道(ミニベロロード)

また、ペダルをつける際に左右同じと思っていたら、実は右と左がきちんと決まっています。
私は説明書を見ないでなんとなく組立てしまったため、最初は反対につけてしまいました。
組み立てる前、または組み立てながらでも、説明書を読むと良いでしょう。
Cocci Pedaleのサイト上でも、組み立てる時のチェックポイントが書かれているので要チェックです。
Cocci Pedaleの自転車を組み立てる時のチェックポイント

自分で配色した自転車は愛着がぐんと上がる

1時間かけて組み立てた自転車ですが、以下のようになりました!

ふるさと納税でCocci(コッチ)の自転車をもらったよ

サイトでデザインした時の色合いとどうでしょう?
個人的には、思っていたとおりの配色だったのでとても満足です!

サドルには、Cocciのロゴ(てんとう虫)がワンポイントと刺繍されています。
サドルに刺繍されているCocciのてんとう虫ロゴ

主張しすぎない程度の大きさになっているのが良いですね!
Cocci Pedaleのロゴのてんとう虫には思いが込められていて、「古来からこの虫に触れると幸せが舞い込む・という言い伝えがあり、幸せを呼び、また、幸せをふりまくような自転車でありたい、という願いも込めております」とのこと。
こんな素敵な自転車に乗れば、きっと幸せも向こうから近づいてきてくれますね!

このロゴは、ハンドルの側面にもついており、こちらも良いアクセントになっています。
ハンドルについているてんとう虫ロゴ

自転車初心者の自分にはもったいないほどのお洒落具合です。
いや~、カッコイイですね(笑)
かなり自己満足が入っていますが、自分で配色を選んだからこそ愛着が湧くんのかと。

自転車のオプション商品も要チェック

Cocci Pedaleで本体を買う際、必要最低限の構成となっています。
私の場合は通勤用で利用するため、スタンドやライトなどを別途購入しました。

伸縮自在のスタンドをつけました

本当は白がよかったのですが、あまり良い色がなく黒に。。。

lucettaのお洒落ライト

lucettaのお洒落ライトを購入。


lucettaのライトを着けたところ

実際につけたところ

本当は、Cocci Pedaleで本体購入時にスタンドやライト、その他のオプション用品も一緒に購入すると良かったのですが購入した後に色々必要なものがないと気づいた次第です。
購入する前に、何が必要なのか自転車オプションのページで確認してみると良いでしょう。
Amazonなど別サイトで購入したほうが安いものもありますが、スタンドなどは、購入時に一緒につけてくれるので、自分で上手くつけられるかどうか不安な方は同時購入がおすすめです。
また、私の場合は平地中心なのでギアは特に必要としませんでしたが、アップダウンの多い道で使う場合はギアなどもお忘れなく。

盗まれた大変!防犯対策もお忘れなく

自分好みの自転車を手に入れたのに、盗まれてしまっては大変です。
盗む輩が悪いのは当然ですが、こんなカッコイイ自転車を欲しいと思う気持ちはわかる(笑)

ということで、鍵はULAC(ユーラック)のU字型ロックを購入しました。
色もポップなものから選べるので、この自転車にピッタリです。

いくら鍵をかけていても悪い人は盗んでしまいますので、防犯登録もしておきます。
東京都自転車商防犯協力会

お店にもよると思いますが、私の場合は近所に「サクルベース あさひ」があったので、ここで防犯登録をしました。
あさひは、他店で購入した自転車でも防犯登録をしてもらえるのでとても助かります。
自転車と購入証明書や明細といった購入したものがわかる書類を一緒にもっていくと、500円で防犯登録をしてくれます。
私の場合は、Cocci Pedaleは、購入すると購入証明書を同梱してくれているので、自転車とその証明書をもっていきました。

通勤するのが楽しくなる自転車

組立やオプションを別途購入など、自転車者で購入するよりは若干の手間は必要ですが、自分で配色を決めた自転車は満足度100%です。
まだ購入したばかりで大した距離も走っていませんが、少し走っただけでも気分がウキウキします。

Cocci Pedaleのサイトではデザインするだけなら、何回でも無料できるのでぜひやってみてください。
自分好みの配色ができたら、きっと欲しくなりますけどね(笑)

ふるなび人気ランキング

楽天人気ランキング