今年9月1日より全国での販売が開始された『クックフォーミー(Cook4me)』。
なんと、このクックフォーミーがふるさと納税のお得にもらえるってご存知でしたか?
目次
未来型クッキングサポーターと評されるT-fal(ティファール)のクックフォーミー(Cook4me)
丸っこいフォルムに耳のような取手がついており、一見すると炊飯器のようにも見えるこのキッチングッズ。
クックフォーミー(Cook4me)とは何でしょう?
クックフォーミーは、通販サイトの分類では、よく電力圧力鍋に分類されているキッチングッズです。
しかし、クックフォーミーは単なる電力圧力鍋とは異なります。
圧力鍋として使える以外に、それとは異なる3つの調理を行うことができます。
しかも、このクックフォーミー自体に61種類ものレシピが記憶されており、「そのレシピのナビに従うだけで美味しいおかずが作れる」という近未来的な家電製品なんです。
言葉だけでは、少しわかりにくいので以下の動画(2分17秒)をご覧ください。
この商品自体は、2015年からTV通販などで限定的にテスト販売されていました。
しかし、あまりの好評ぶりに翌年から全国で販売が開始された経緯があります。
もちろん、全国展開が始まると売れ行き絶好調だということは言うまでもありません!
クックフォーミー(Cook4me)の何が凄い?
今、大注目の家電アイテムのクックフォーミーですが、各サイトで絶賛の声が上がっています。
当サイトでも、私が特におすすめしたい4つのメリットをご紹介しておきます。
1台4役のキッチングッズ
このクックフォーミーは、1台あれば『圧力調理』『煮る』『焼く』『蒸す』の4つの調理を行うことができます。
通常、これらの料理をしようと思うと、少なくとも3、4種類以上の鍋やフライパンが必要です。
しかし、全く違うような調理方法をこのクックフォーミーは全てやってしまいます。
調理は、毎日使える61種類のレシピに従うだけ
クックフォーミー自体にレシピが内蔵されており、その数はなんと61種類。
クックフォーミー(内蔵レシピ)を使ったレシピ | オリジナルレシピ | CLUB T-fal
そのレシピのナビに従うというだけで料理ができちゃうという優れもの。
「スマホでクックパッドで見ながら調理」なんてことはしなくて良いのです。
晩御飯だけクックフォーミーを使うとしたら、約2ヶ月は毎日異なるおかずが食べられますね!
もちろん必ずしも61種類のレシピに従う必要はなく、自分なりのオリジナルレシピで料理することもできます。
以下は、T-falの公式サイトにて紹介されているオリジナルレシピの例です。
クックフォーミー(マニュアルレシピ)を使ったレシピ | オリジナルレシピ | CLUB T-fal
調理中に他のことができる
クックフォーミーは、火は使いません。
そのため、クックフォーミーで調理している間は、掃除や洗濯など他の家事を行うこともできます。
小さなお子様がいる家庭では、このメリットは大きいでしょう。
私も小さな子どもがいて、よく料理の邪魔をされたり中断せざるを得ない状況になったりするので、これは本当に助かります。
いつもの料理が1/3の時間で美味しくできる
忙しい方にとって、時間短縮はとても大事です。
クックフォーミーは、圧力鍋の機能を有しているので、時短料理が実現できます。
料理によっては、圧力鍋でいつも1/3時間で、かつ普通に煮込むよりずっと味の染みた美味しい料理が出来上がるでしょう。
ふるさと納税なら還元率65%でお得にもらえる
この超優れもののクックフォーミーですが、前述の通り以前はTV通販などごく限られた場所でしか購入できませんでした。
今年になり、チャネルが拡大したわけですが、なんとふるさと納税でもこのクックフォーミーがもらえるようになりました。
※ふるさと納税について、あまり知らないという方は以下を参考にしてください。
1から学び直す。「ふるさと納税」で得られる3つのメリットとは?
クックフォーミーが返礼品として用意されている自治体は、「長野県伊那市」です。
こちらは、10万円以上の寄附により返礼品として選ぶことができます。
クックフォーミーのメーカー希望価格は64,800(税込)なので、還元率でいうと65%ということになります。
※実際の市場価格とは異なります。
ふるさと納税で住民税控除をしながら還元率が65%なので、かなりお得だということが分かって頂けるかと思います。
かなりお得なので、お申込みに関しては1人1台と制限されています。
数量に関して特に制限事項は買いていませんが、ふるさと納税では返礼品が品切れになることは多々あります。
無くなる前にお早めの申込みをおすすめします!
最終更新日:2017年01月19日